パートさんにインタビューしました!

みなさまこんにちは。

東京都八王子市にある重度障碍者向けグループホーム

サード八王子で世話人をしている宮下です。

私事ですが先日、第二子が誕生しました!

一人目の時は前職での仕事があり立ち会えなかったのですが

今回は特別休暇を含め一週間ほどお休みをいただき、おかげで

妻の里帰りしている北海道まで行き、我が子の誕生に立ち会うことが出来ました。

すごく嬉しかったです。職場の皆様には長期のお休みへの理解、

第二子誕生のお祝いの言葉、本当にありがとうございます!最高

暖かい職場で今後も家族の為、利用者様の為に頑張っていきたいと思います!

若い政治家のイラスト(男性)

サード八王子で働くパートさんにインタビュー

さて、今回のブログではサード八王子

働くパートのお三方(AさんBさんCさん)にインタビューをしました!

マイクを持つ手のイラスト(インタビュー)

色々お聞きしたいところですが

質問を3つに絞り進めていきたいと思います。

それではいきましょう!

 

Q:この業種、法人を選んだ理由を教えてください。

 

Aさん:強度行動障害において構造化について学びたいと思いSHIPに入りました。

利用者の素直な部分や、かわいらしい部分が好きで

支援を通して通じ合うところがありやりがいを感じ続けております

 

Bさん:サービス管理責任者になる夢があり、

それを学校の先生に相談したところSHIPを紹介されたのがきっかけです。

 

Cさん:もともとB型作業所で利用者様と一緒に

手芸品やクッキー作りなどをして働いていました。

そのうち自分の子どもたちが大きくなりもっと長い時間働きたい

思うようになり、グループホームで働き始めました。そして今年、

自宅から近い場所にサード八王子が出来ることを知り応募させてもらいました。

男性利用者のみのグループホームなので女性の私が役に立てるか不安でしたが、

面接で「女性も必要なので大丈夫ですよ」と言っていただけたことが嬉しく

今でも働かせてもらっています。

感心している人のイラスト(男性)

Q:働いてみてよかったと思うことはありますか?

 

Aさん:絵カード等を使って構造化支援をすることによって

入所前までは安定しないことが多かった利用者様が、

穏やかに生活しているのを見て手助けができて良かったなと思います。

 

Bさん:ある時、利用者様から他害を受けてしまい

モヤモヤして今後どう接していけばいいか不安な時がありました。

そんな時でも共に働く方々が優しく様々なことで

柔軟に対応してくれて今でも安心して働けるところです。

 

Cさん:車で通えて駐車場が広い曜日や働く時間をある程度選べる

世話人さんがたくさんいるので何でも聞けるサビ菅がいつもニコニコしてる

といった働きやすい環境なところです。

 

Q:どんな人に向いていると思いますか?またどんな人と働きたいと思いますか?

 

Aさん:結果がすぐに出なくても

コツコツ積み上げることが出来る人に向いていると思います。

チームワークを大事にする方と一緒に働きたいです。

 

Bさん:向いているのは支援の目的を理解、または理解しようとしている人だと思います。

協調性があり、コミュニケーションをしっかりすることが出来る人と働きたいです。

 

Cさん:おおらかな人が向いていると思います。

利用者様との距離感を良い意味で保てる方と一緒に働きたいです。

ピストルポーズのイラスト(男性)

 

なるほど、質問に答えていただきありがとうございました!

きっと興味がありこのブログを見ている方に届いたと思います。

ぴえんのイラスト(男性)

共に働いてくれる仲間を募集中です!

いかがだったでしょうか。

サード八王子では世話人(正職員)パートさん皆で力を合わせて

利用者様が安心して暮らしていける支援をしています。

そして現在SHIPでは世話人(正職員)、パートさん共に働いてくれる仲間を募集しています。

興味のある方。ご連絡お待ちしております。 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

TEL:042ー696-3430

お気軽にお問い合わせください。